聖和学園のサッカー戦術の考え方

聖和学園のサッカー部はなぜ

あんなにも一人一人試合でボールを

持つかわかりますか?

 

分からない人は大体、

 

「持ちすぎだよ」

 

「シュート打てよ」

 

「早くパス出せよ」

 

とうような意見の人が多いです。

 

 

ただ聖和学園も好き勝手適当に

ボールを握っているわけではありません。

 

 

 

周りから見たらふざけてる

と思う人もいるかもしれません。

 

 

しかし本人たちは真剣に

サッカーをしています。

 

 

 

聖和学園の選手があれだけ個人で

ボールを保持する理由は3つあります。

 

 

f:id:renhblog:20210221191851j:image

 

一つ目は、

「常に数的有利を

作りたいから」

です。

 

例えば、1人で3人をドリブルで抜くこと

ができればサッカーは、

11人対8人になります。

 

 

 

そういった数的有利な局面を

常にいろんな状況で作れれば

試合を有利に進められます。

 

 

二つ目は、

「ドリブルで全員抜くことが

できれば得点は確実」

だからです。

 

 

 

1人のドリブルが全員抜ける能力が

あればあとはガラ空きのゴールに

ボールを流し込むだけです。

 

 

ただそれは究極な理想の話です。

 

 

3つ目は、

「楽しいから」

です。

 

f:id:renhblog:20210221191915j:image

 

まず聖和学園のサッカー部の

選手は全員ボールを触ること

ドリブルが大好きです。

 

 

 

やっぱりサッカーにおいて、

というかスポーツにおいて

1番大切なことは、楽しむことです。

 

 

他の高校みたいにやらされてる

サッカーではなく、聖和学園の選手

達はどれだけサッカーを楽しめるか

 

というところを大切にしています。

 

 

練習も自分たちで考えて、

自分たちで準備して行います。

 

 

そういった環境でサッカーをしてるから

こそ、あのレベルの技術が身についてる

と思います。

 

 

なので聖和学園はまだにボールを

持っているわけではなく、こういった

理由があってボールを持っている

ということを理解してください。